イベント・セミナー情報
次世代経営EXPO


AI・RPA経営戦略セミナーでは
AI・RPAの理解を深める
デモ・ワークショップを体感
企業での利用・活用方法を検討
ポジティブ心理学経営セミナーでは
ポジティブ心理学の効果を知る
各種ワークにてポジティブ心理学を体感
企業経営における活用法と成功事例の共有
急速に普及するAI・RPAの活用と効果(※1)
→約40% 導入・検討企業割合
→大手都市銀行 年間で8,000時間事務処理作業を削減
AI・RPA等活用効果[非活用企業との比較](※2)
→+約10% 売上増加企業割合
→+約16% 労働生産性向上企業割合
→+約10% 経常利益増加企業割合
幸福度が高いビジネスパーソンの特徴
→営業成績 +37% →創造性 +3倍 →生産性 +31% →正確性 +19% →貢献意欲 10倍
Zappos社、マイクロソフト社やグーグル社、米国トヨタ・ユニバーシティ等で活用され成果を上げています。
出典:※1 [総務省:情報通信白書] ※2 [経済産業省:中小企業白書]
AI・RPA経営戦略セミナー 第1部 10:00~12:30
テクノロジーの進展と労働人口の減少を背景にAIやRPAが急速に普及しています。
人間とAI・RPAの役割分担が進み、人手不足の解消で人間が創造的な仕事に集中することにより、従業員のやりがい、生産性が向上し、真の働き方改革を実現します。
AI・RPAを駆使して、新たな革新的な商品・サービスを開発し、イノベーション経営を実現することも可能です。
プログラム
本セミナーでは今後、経営で不可欠となるAI・RPAの理解を深め、活用事例の紹介やデモンストレーション・ワークショップを通じて、各企業での利用・活用方法を検討頂きます。
AI・RPAの基礎知識と中小企業経営
AI・RPAの基礎知識と中小企業での活用状況や今後の見通し、可能性を分かり易く説明します。
[講師] KECビジネススクール&コンサルティング
中小企業診断士 木村 敢治
経営に貢献する
データ活用モデルと事例紹介
企業経営に貢献するデータ活用モデルに着眼し、データ経営のアプローチについて最新の事例を交えて解説します。
[講師] アビームコンサルティング株式会社
マネージャー 高橋 大輔氏
(Process & Technology Digital Business Unit FMC Sector)
RPAを活用した経営戦略と事例紹介
RPAによる自動化処理のデモンストレーションをご覧いただき、RPAやAIの活用方法について具体的なイメージを掴んで頂きます。
[講師] シー・システム株式会社 専務取締役
RPA Community関西 主催者 森下 亮佑氏
RPAデモストレーション
内面化により抽出された「気付き」をもとに、教訓や概括的な意味をつかむ。
[講師] シー・システム株式会社 専務取締役
RPA Community関西 主催者 森下 亮佑氏
AI・RPA活用ワークショップ
各企業の課題をどのように解決し、どのような企業の将来像を描くかをワークショップ形式で検討頂きます。
[講師] KECコンピュータ学院 マネージャー 稲増 順子
[MCT(Microsoft Certified Trainer)]
講演者紹介!!

高橋 大輔 氏
アビームコンサルティング株式会社 マネージャー (Process & Technology Digital Business Unit FMC Sector)
システム開発及びITシステムコンサルティング、会計ERPパッケージ導入コンサルタントを経て、2018年にアビームコンサルティングに入社。製造業を中心に、IT基盤構築、ERPパッケージ導入・保守にいたるコンサルティングに従事。

森下 亮佑 氏
シー・システム株式会社 専務取締役 RPA Community関西 主催者
電子部品開発者として京セラに入社。時間当たり生産性を軸とし、製造工程の業務改善を実施。功労賞を受賞。2014年にシステム会社入社後、システム部門を中心に業務改善を実施。現在、より人間らしい働き方、企業の人手不足解消を目指し、関西にてRPAを推進。
木村 敢治
KECビジネススクール&コンサルティング 中小企業診断士
稲増 順子
KECコンピュータ学院 マネージャー
→RPA(Robotic Process Automation)はこれまで人間が行ってきた事務作業等の定型業務を、ロボットが代行し、自動化するもの。
→AI(Artif icial Intelligence)はデータからパターンを学習し、人間のように柔軟に業務を行うもの。
ポジティブ心理学経営セミナー 第2部 13:30~16:00
ポジティブ心理学とは、アメリカの心理学者M.セリグマン博士が健康な人がより仕事のやりがいを感じ、より生きがいを感じ、本当に幸せに生きることを研究し、人の弱み克服ではなく強み強化に焦点を当てて生まれた新しい心理学です。
一時的な快楽ではなく人生そのものにおける持続的幸福を深く洞察し、人生の価値を高めることが、人の力を最大限に発揮することを科学的に研究されています。
現在ではビジネス、スポーツの世界において導入され、その効果が高く評価されています。
セミナー参加特典お申込み頂いた方は無料のPERMA診断を受講頂けます!
プログラム
本セミナーでは、「ポジティブ心理学」を活用した「ビジョン共感とやりがい」「幸福度とパフォーマンス」の関係性及び効果を事例紹介、ワーク体感等によりご理解頂きます。
ポジティブ心理学とは
• ポジティブ心理学と従来の心理学との違い
• Well-beingとは
• 幸福度が高い人ビジネスパーソンの優位性
ポジティブ心理学を活用して成功した
企業の取り組み事例紹介
KECがアメリカ視察で訪問したZappos社をはじめ、ポジティブ心理学を用いて成功した具体的取組事例をご紹介いたします。
ポジティブ心理学を活用した
ワーク体感
• PERMA(持続的幸福に必要な5つの要素)による自己理解・他者理解
•「企業理念」「自分」「他者から見た自分」の3つの価値観分析
ポジティブ心理学の活用法
• 会社と社員の価値観の融合と幸福度/働きがいとの関連性
• ポジティブ心理学を活かした組織作り
講演者紹介!!

黒野 正和 氏
LACIQUE(ラシク) 代表
日本郵便株式会社にて13年間従事後、「自分らしく働く」、「自分らしく生きる」を実現するため退職し、国家資格キャリアコンサルタントを取得後2017年にLACIQUEを設立。 ポジティブ心理学の創始者セリグマン博士より直接教えを請い、公式ファシリテーターを務める。現在はその経験と学びを活かし、企業研修、社員面談等で幅広く活動し、その取組みがCLASSY.の「働く女性のキャリアアップ特集」内で紹介される。
木村 敢治 城戸内 絵美 泉谷 岳
KECビジネスコンサルティング
セリグマン博士が提唱する幸福な状態を構成する5つの要素です。この5つの要素から幸せを捉えることで、一時的ではない持続的幸福を得ることができます。
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※上のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
実施概要
開催日時 | 2019年3月9日(土) 【第1部】10:00~12:30 【第2部】13:30~16:00 ※全日参加、1部のみ参加、2部のみ参加とご参加形態をお選びいただけます。 |
---|---|
開催会場 | KEC 梅田本校 〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2-6-12 小学館ビル6階 [アクセス] 地下鉄西梅田駅・JR北新地駅より徒歩3分 JR大阪駅より徒歩8分、京阪渡辺橋駅より徒歩10分 |
対象者 | 経営者・幹部・管理職、人事・人材育成に携わる方、企業内ITご担当者・経営コンサルタントの方 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 30名 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せください。 KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:0120-668-841 |
お申込み
下記フォームもしくはお電話(0120-668-841)よりお申込みください。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
---|
2019年度新入社員合同研修[東京会場]【2日間】
新入社員合同研修では、2019年度新社会人の方々を対象に「企業人(※)」としての「基本意識」と「基本行動」を学びます。
※当研修では、企業に勤める人を「企業人」と表現しています。
学生から社会人への切り替え
企業人が持つべき顔、仕事に取り組む姿勢、周りへの配慮、チーム意識を徹底してお伝えします。
さすがと言わせるビジネスマナー
社会人としての基本的な「立居振舞」と「ビジネスマナー」について学びます。あいさつ、言葉使い、電話応対、名刺交換など。
仕事の進め方
実践演習を通して「PDCAサイクル」「チームワーク」「報告連絡相談」といった仕事の基本的な進め方を学びます。
自己コンセプトの確立
今後どのような社会人になるのか。自分の強みは何か。社会人生活を送る上での「行動目標」「実行目標」を定めます。
学生と企業人との意識切り替えにあたり、まず「1.Will(本人がやりたいこと)×2.Can(本人ができること)×3.Must(会社、社会から求められること)」を考えていただき、3点の重なりを広げることの重要性をお伝えします。「何の為に学ぶのか」を理解いただくことで、主体的な学びと定着が実現し、成果の創出につながります。
時間内に「与えられた9つのタスク」にチームで取り組む実践演習。その作業を進める中で、「学んだ知識のアウトプット」「PDCAサイクル」「チームワーク」「優先順位のつけ方」「報連相」などの企業人として欠かせない意識と行動を実践的に学び取って頂きます。
※学習定着率は、インプット学習のみだと最大30%、アウトプット学習を加えることにより、最大90%と実証結果がございます。
独自の適性診断テストにより、新入社員の自分軸・自己の性格に対する理解を深めます。自己の強み・弱みと企業からの期待を理解した上で具体的な目標設定を行うことで、行動意欲の促進・職場での定着・自己成長・主体性の発揮へとつなげていきます。
お悩み・ご要望は、KECが解決します!
このようなお悩みはございませんか?
- 採用人数は少人数だけど研修は実施したい。
- 研修はしたいけど手が足りない。
- どこの研修会社に委託すれば良いかわからない。
- 他社の新入社員との学びで「気付き」を与えたい。
こんなご要望はございませんか?
- 新入社員の学生意識を変えたい。
- 社会人としての「当たり前」を身につけさせたい。
- コミュニケーションの大切さを理解させたい。
- これからどうありたいか考えさせたい。
1つでも当てはまったら、KECの新入社員合同研修をお勧めします。
研修カリキュラム
1日目 | 2日目 | |
01 | オリエンテーション
|
オリエンテーション
|
02 | 社会人道場入門
|
タスク9
|
03 | 仕事の進め方
|
「タスク9」の振り返り
|
04 | さすがと言わせるビジネスマナー
|
自己コンセプトの確立
|
研修レポート | 研修報告書 |
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
※昨年度(2018年)の新入社員合同研修の実施報告は、下記よりご覧いただけます。
⇒[2018年度新入社員合同]研修 実施レポートダウンロード(PDF)
実施概要
研修日時 | 2018年4月4日(木)・5日(金)【2日間】 両日ともに9:30~17:00 ※宿泊研修ではございません。 |
---|---|
研修会場 | 【東京会場】KEC教育グループ 東京事業本部 新宿区西新宿7-18-20 (ルミエール西新宿2F) |
研修受講料 | 32,400円(税込・お1人様) (研修受講料には、教材費・両日の昼食代を含みます) |
定員 | 40名 ※研修受講に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 |
研修実績 | 大手自動車部品メーカー/地方銀行/医療関連商社/超精密金型製造会社/医療機器商社/調理器具販売会社/アミューズメント関連会社/ビジネスホテル/事務機器販売会社/総合エレベータメーカー/化学繊維素材商社/プラスチック製造販売会社/大手油圧機器メーカー/大手産業機器メーカー/大手情報処理会社/和菓子の製造販売会社/介護施設/大学/専門学校/その他行政案件 他多数 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。
KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:03-6864-7007 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、 ※開催会場[大阪会場・東京会場]により、開催日が異なります。お間違いないようにお申込みください。 |
---|
2019年度新入社員合同研修[大阪会場]【2日間】
新入社員合同研修では、2019年度新社会人の方々を対象に「企業人(※)」としての「基本意識」と「基本行動」を学びます。
※当研修では、企業に勤める人を「企業人」と表現しています。
学生から社会人への切り替え
企業人が持つべき顔、仕事に取り組む姿勢、周りへの配慮、チーム意識を徹底してお伝えします。
さすがと言わせるビジネスマナー
社会人としての基本的な「立居振舞」と「ビジネスマナー」について学びます。あいさつ、言葉使い、電話応対、名刺交換など。
仕事の進め方
実践演習を通して「PDCAサイクル」「チームワーク」「報告連絡相談」といった仕事の基本的な進め方を学びます。
自己コンセプトの確立
今後どのような社会人になるのか。自分の強みは何か。社会人生活を送る上での「行動目標」「実行目標」を定めます。
学生と企業人との意識切り替えにあたり、まず「1.Will(本人がやりたいこと)×2.Can(本人ができること)×3.Must(会社、社会から求められること)」を考えていただき、3点の重なりを広げることの重要性をお伝えします。「何の為に学ぶのか」を理解いただくことで、主体的な学びと定着が実現し、成果の創出につながります。
時間内に「与えられた9つのタスク」にチームで取り組む実践演習。その作業を進める中で、「学んだ知識のアウトプット」「PDCAサイクル」「チームワーク」「優先順位のつけ方」「報連相」などの企業人として欠かせない意識と行動を実践的に学び取って頂きます。
※学習定着率は、インプット学習のみだと最大30%、アウトプット学習を加えることにより、最大90%と実証結果がございます。
独自の適性診断テストにより、新入社員の自分軸・自己の性格に対する理解を深めます。自己の強み・弱みと企業からの期待を理解した上で具体的な目標設定を行うことで、行動意欲の促進・職場での定着・自己成長・主体性の発揮へとつなげていきます。
お悩み・ご要望は、KECが解決します!
このようなお悩みはございませんか?
- 採用人数は少人数だけど研修は実施したい。
- 研修はしたいけど手が足りない。
- どこの研修会社に委託すれば良いかわからない。
- 他社の新入社員との学びで「気付き」を与えたい。
こんなご要望はございませんか?
- 新入社員の学生意識を変えたい。
- 社会人としての「当たり前」を身につけさせたい。
- コミュニケーションの大切さを理解させたい。
- これからどうありたいか考えさせたい。
1つでも当てはまったら、KECの新入社員合同研修をお勧めします。
研修カリキュラム
1日目 | 2日目 | |
01 | オリエンテーション
|
オリエンテーション
|
02 | 社会人道場入門
|
タスク9
|
03 | 仕事の進め方
|
「タスク9」の振り返り
|
04 | さすがと言わせるビジネスマナー
|
自己コンセプトの確立
|
研修レポート | 研修報告書 |
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
※昨年度(2018年)の新入社員合同研修の実施報告は、下記よりご覧いただけます。
⇒[2018年度新入社員合同]研修 実施レポートダウンロード(PDF)
実施概要
研修日時 | 2018年4月2日(火)・3日(水)【2日間】 両日ともに9:30~17:00 ※宿泊研修ではございません。 |
---|---|
研修会場 | 【大阪会場】エル・おおさか(大阪府立労働センター)南1023 |
研修受講料 | 32,400円(税込・お1人様) (研修受講料には、教材費・両日の昼食代を含みます) |
定員 | 40名 ※研修受講に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 |
研修実績 | 大手自動車部品メーカー/地方銀行/医療関連商社/超精密金型製造会社/医療機器商社/調理器具販売会社/アミューズメント関連会社/ビジネスホテル/事務機器販売会社/総合エレベータメーカー/化学繊維素材商社/プラスチック製造販売会社/大手油圧機器メーカー/大手産業機器メーカー/大手情報処理会社/和菓子の製造販売会社/介護施設/大学/専門学校/その他行政案件 他多数 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。
KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:06-6345-7555 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、 ※開催会場[大阪会場・東京会場]により、開催日が異なります。お間違いないようにお申込みください。 |
---|
2019年度新入社員合同[禅寺合宿]研修
KECの禅寺合宿研修は、「厳しさを追求すること」や「非日常を体験すること」が目的ではありません。
非日常の生活を「一生懸命、手を抜かずにする」過程を通して、これから仕事をしていく上での「意識と行動」を身に付けてもらうことにあります。
『禅寺生活』×『KEC研修』で、研修での「気付き」「学び」を最大限に引き出します。
食事
与えられた食事を「早く・きれいに・静かに」何一つ残すことなく、グループで協力して食す。
作務
指示された場所を協力し、全力で掃除を行う。チームワーク、主体性、手を抜かない姿勢が求められる。
法話
法話にはこれから社会人生活を送る上でのヒントがいくつもあります。和尚の話を「真剣に」聴き、自らの知恵を育みます。
坐禅
坐る。ただ坐る。普段意識していないことを意識する。意識を向けることの重要さを再確認する。
社会人としての基礎的な立居振舞を学ぶ
社会人道場入門
◎ 学生と社会人との違い
◎ これから持つべき3つの顔(社会人・職業人・組織人)
ビジネスマナー
◎ 立居振舞の基本
(挨拶・姿勢・表情・身だしなみ・言葉使い・電話応対・名刺交換・ビジネス文書など)
仕事の進め方
◎チームワーク・報告/連絡/相談、PDCAサイクル
◎仕事を進める上での「8つの基本意識」
社会人としての意識を養う
禅寺生活を活かし受講者の経験学習サイクルをサポート
経験
経験の場で、視覚、聴覚、感情などによってものごとを感知する。
省察
経験によって感知した事柄を、深く振り返り、内面化する。
実践
本質をつかむことにより、新しい状況や条件のもとでのより応用的な実践に繋げる。
概念化
内面化により抽出された「気付き」をもとに、教訓や概括的な意味をつかむ。
研修カリキュラム
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
04:30 | 起床 | 起床 | |
05:00 | 朝課 | 朝課 | |
05:30 | 坐禅 | 坐禅 | |
06:30 | 作務(清掃) | 作務(清掃) | |
07:00 | 朝食 | 朝食 | |
08:00 | 法話 | 20km行軍(昼食含む) ● チームワーク実践 ● 「突破する経験」を積む ※雨天時は道場内にて、自己コンセプトの確立など別プログラムを実施します。 |
|
09:00 | 社会人道場入門② ● ビジネスマナー演習(電話応対・会社訪問等) ● 報告/連絡/相談・PDCAサイクル・時間の使い方 |
||
09:15 | 入山 | ||
09:30 | オリエンテーション&学生から社会人への意識改革 | ||
11:00 | 道場心得 | ||
12:00 | 昼食 | 昼食 | |
13:00 | 仕事の実践演習(タスク9) ● チームで仕事をこなす ● 仕事に必要な「8つの基本意識」 |
||
13:30 | 社会人道場入門① ● 社会人としての基本的な立居振舞と心構え ● ビジネスマナーの習得 |
||
14:00 | 本研修の総まとめ | ||
16:00 | 下山 | ||
17:00 | 夕食 | 夕食 | |
18:00 | 研修レポート | 研修レポート | |
18:30 | 坐禅 | 坐禅 | |
19:30 | 入浴・就寝準備 | 入浴・就寝準備 | |
21:00 | 就寝 | 就寝 |
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
※昨年度(2018年)の新入社員合同禅寺合宿研修の実施報告は、下記よりご覧いただけます。
⇒[2018年度新入社員合同禅寺合宿]研修 実施レポートダウンロード(PDF)
実施概要
研修日時 | 2019年4月2日(火) ~ 4日(木) 【2泊3日】 |
---|---|
研修会場 | 一般財団法人 青少年文化研修道場(宇治・黄檗山) 〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割35 [アクセス] JR奈良線/京阪電車宇治線「黄檗」駅 徒歩7分 |
研修受講料 | 64,800円(税込・お1人様) (研修受講料には、教材費・食事費・宿泊費を含みます) |
定員 | 40名 ※研修受講に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 ※最少催行人数は8名とさせていただきます。 |
研修実績 | 自動車部品メーカー/プラスチック製造販売会社/油圧機器メーカー/産業機械メーカー/総合エレベータメーカー/建築事務所/ホテル業/総合資材メーカー/医療関連商社/事務機器販売会社/住宅用建材メーカー/ゲーム関連会社 他多数 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。 KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:06-6345-7555 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
---|
2018年KECシリコンバレー・ラスベガス ビジネス研修ツアー
KECビジネス研修ツアー[シリコンバレー・ラスベガス]は、イノベーションの聖地と謳われるシリコンバレーの魅力は技術力だけではなく、多様性を発揮し合うシリコンバレー流の生態系(エコシステム)にあります。その全貌を視察するとともに、ラスベガスでは理念経営で成功を収めたZappos社を視察し、真の顧客満足・従業員満足とは何かを参加者同士で考え、刺激し合うことのできる特別視察ツアーです。
世界に誇る「最先端×理念」経営を最前線の現場で体感!
KECシリコンバレー・ラスベガス ビジネス研修ツアーのプログラム
日程 | 発着地/滞在地 | 現地時間 | プログラム | 食事 |
---|---|---|---|---|
11/4(日) |
関西国際空港 サンフランシスコ |
17:10 11:00 |
関西国際空港にて結団式 サンフランシスコ市内観光後「サンフランシスコ マリオット ユニオン スクエア」 泊 |
機内食 昼食 × |
11/5(月) |
サンフランシスコ |
終日 |
ホテルにて朝食後、バスにてシリコンバレー視察へ [ビジネス講演]
2名の現地で活躍する日系企業担当者が語る
3名の講演者によるトークセッション サンフランシスコにて自由昼食後、バスにてシリコンバレーへ移動 [ビジネス視察/講演] 施設内視察・Q&Aセッション Plug and Playとゆかりの深い2名の 「サンフランシスコ マリオット |
朝食 × × |
11/6(火) |
サンフランシスコ |
終日 |
ホテルにて朝食後、バスにてシリコンバレー視察へ [ビジネス視察] スタンフォード大学(D-school・キャンパス)視察 スタンフォード大学から生まれた Hewlett Packard(HP) GARAGE(車窓) / 現在のシリコンバレーを代表する企業 バスにてホテルへ戻り、振返りパーティー開催 「サンフランシスコ マリオット |
朝食 × 夕食 |
11/7(水) |
サンフランシスコ |
午前 午後 |
ホテルにて朝食 [ビジネス視察]Apple Park 午後、サウスウエスト航空でラスベガスへ移動 ラスベガスにて自由視察 希望者はシルクドソレイユのサーカス「〇」を 「プラネット ハリウッド |
朝食 昼食 × |
11/8(木) |
ラスベガス |
終日 |
ホテルにて朝食後、バスにてラスベガス視察へ Zappos視察
(4名1組となり、Zappos社員による社内視察。 通訳を付けますので、色々と個別にご質問を いただけます。) 視察の振り返りとディスカッション 「プラネット ハリウッド |
朝食 × 夕食 |
11/9(金) | ラスベガス サンフランシスコ |
早朝 8:00 9:51 11:10 |
ホテルチェックアウト。バスにて空港へ 「機内」拍 |
× 機内食 |
11/10(土) |
関西国際空港 |
16:25 |
到着、税関手続き後、解散。 |
機内食 × |
視察先のご案内
Plug and Play Tech Center
スタートアップ企業を支援する老舗インキュベーション施設で、約200-300社の企業が入居している。Google やPaypal もここから出発した実績を持つ。
スタンフォード大学
アメリカのトップ大学の一つ。シリコンバレーの中心に位置し、多くの起業家を輩出している。Google やApple も実践しているデザイン思考(本質的なニーズを見つけ、イノベーションを起こす問題解決型思考)を学ぶ「d-school」を持つ。
Hewlett Packard (HP) GARAGE
HP創業の地となったガレージであり、シリコンバレーの発祥でもある。小さなガレージから大企業が生まれる、アメリカンドリームを感じることのできる場所。
Intel Museum
インテル本社内にある博物館。世界で成功した IT 企業のひとつであるインテル社の成り立ちや、私たちの生活にどのような変化をもたらしたかを知ることができる。
Googleキャンパス
今やシリコンバレーのIT企業を代表する「グーグル」はスタンフォード大学の卒業生により設立された。キャンパスを連想する広大な敷地には社員が敷地内を手軽に移動できるグーグルカラーの自転車、オリジナルグッズショップもある。
Apple Park
スティーブ・ジョブズが「我が社は世界最高のオフィスビルを建てられるかもしれない、と思っています」と2011年に発した新社屋が2017年に完成。「リング」と呼ばれる1つの円形の建造物に1万2000人の従業員を収容する巨大かつ斬新なデザイン。
Zappos
「社員と顧客に幸せを届ける」企業理念とWOW(驚嘆)のサービスを第一に掲げる企業文化で、創業から約10年で年商1000億円を突破した靴・ファッション・コスメ等のネット通販企業。Amazonが屈したことでも有名で、「ザッポス伝説」「ザッポスの奇跡」など、その企業経営手法が書籍化もされている。
ラスベガス
ラスベガスでは、視察だけでなくエンターテイメントも豊富に用意。
宿泊ホテルはプラネット ハリウッド リゾート アンド カジノでホテル内での娯楽の他、希望者はシルクドソレイユのサーカス「O」の鑑賞(別途費用)も可能です。
多様な企業や人が集まり、イノベーションを起こし続ける
シリコンバレーエコシステムの全貌を学ぶ!
シリコンバレーは世界の最先端が集結している場所といっても過言ではありません。
現在はITのみならず、食や医療、ものづくり等の企業もシリコンバレー進出をしていますが、シリコンバレーの成功の始まりは、スタンフォード大学の設立にあります。その卒業生がガレージから創業したのがHewlett Packard(HP) であり、シリコンバレーの名前の由来にもなっています。
現在も多くのスタートアップがガレージから創業し、成功を収めており、Google,Apple,Facebookなどの世界的に有名な大企業がシリコンバレーから生まれています。その成功の背景にはチャレンジを恐れないポジティブさ、支援を行う投資家の存在、成功者が皆から祝福される文化などの生態系(エコシステム)があります。シリコンバレーの全貌を株式会社リバネスCEO 丸 幸弘氏とともに視察し、最先端経営を学びます。
社員と顧客に究極の幸せを届ける理念経営でAmazonが屈した
Zapposの奇跡を現場で学ぶ!
ザッポスは、1999年に創業したアメリカ1位のオンライン靴店。徹底した顧客満足度の追及とユニークな企業文化で創業から10年で年商1000億円を突破。あのAmazonがZapposを脅威に感じ、過去最高額の12億ドルで買収。世界から注目を集めるこの買収は、「アマゾンでなくザッポスの勝利」という報道がアメリカでは多く、買収された今でも経営陣や社風を変えずに会社は従来通りに営業。
「企業文化」を何よりも大事にした創業者トニー・シェイ氏の経営手法を直接現場で学びます。また、シリコンバレーからラスベガスへの移動にはLCC(ローコストキャリア)でありながら、顧客満足度、ユーモアが高い航空会社として世界的に有名なサウスウエスト航空を利用します。
「お客様第二主義、従業員第一主義」という珍しいポリシーを掲げ、座席指定・機内食・航空券など様々なサービスを徹底的に排除し、できる限りコストを抑える代わりに従業員の親しみやすくホスピタリティにあふれた対応によって、顧客に満足感を提供し、40年もの間黒字経営を継続させている注目の航空会社を利用し、そのサービスを体感します。これら2つの視察から理念経営の本質を学びます。
多様な参加者同士のヒューマンリンキング・ビジネスリンキングで
新たな価値・ビジネスを共創!
多様な参加者同士のヒューマンリンキング・ビジネスリンキングが織り成すケミストリー(化学反応)から新たな価値・ビジネスを共創!
視察を受けての気付きの共有や、参加者お一人おひとりの「ビジネス・人生の哲学」「実践体験談」を発表し合うことで、化学反応が生まれ、新たな価値・ビジネスを協創します。
これまでのKECグローバル研修ツアーでも、多様な参加者が相互に刺激を受け合うことで新たに志を立てられ、ツアー中や帰国後に参加メンバー同士で連携した新規ビジネス・事業が次々と産み出されています。
講演者紹介!!

丸 幸弘 氏
株式会社リバネス 代表取締役CEO
知識をビジネスへ繋げる21世紀型経営イノベーター
東大大学院在学中に起業し、知識・技術・人などを繋ぎあわせて新たな価値を創出。株式会社ユーグレナの技術顧問も務める。
シリコンバレーにも拠点を構え、現地事情に詳しい丸氏による本ツアーへの共同企画・現地同行が実現!
池端 大輔 氏
SOMPO Digital Lab Silicon Valley Vice President
SOMPOホールディンググループのデジタルを武器にした組織で「保険の先へ、挑む。」
Brian S. Yeh 氏
株式会社DGインキュベーション 投資責任者
(株)デジタルガレージが手掛けるインキュベーションスペースで投資事業を統括。
などその他豪華講演者
研修ツアー詳細
- 旅行期間:2018年11月4日(日)~10日(土)7日間
- 旅行代金:お一人様(2名1室利用) 560,000円
- 申込み締切日:2017年9月14日(金)ただし、満席になり次第締め切ります。
- 募集人数:35名
- 最少催行人数:25名
- 添乗員:同行しお世話いたします。
- 利用予定航空会社:ユナイテッド航空
- 利用予定ホテル:【サンフランシスコ泊】サンフランシスコ マリオット ユニオンスクエア
【ラスベガス泊】プラネット ハリウッド リゾート アンド カジノ
※燃油サーチャージ、関西空港施設使用料、現地空港税が別途必要になります。
※詳細はパンフレットをご覧ください。
お申込み方法
上記「シリコンバレー・ラスベガス ビジネス研修ツアー 詳細案内」(閲覧用)をダウンロードしていただき、巻末の参加申し込み書に必要事項をご明記の上、近畿日本ツーリスト宛にFax【075-223-5192】送付してお申込みください。
お問合わせ
ご興味がございましたら、詳しい資料をお送りし、ご説明をいたします。
下記フォーム、または下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
≪お問合せ先≫
KEC教育グループ KECビジネスコンサルティング
TEL:06-6345-7555
mail:info@consul.kec.ne.jp
担当:城戸内(きどうち)・柴田(しばた)
【無料】「西郷隆盛から学ぶ」人を惹きつけるリーダーシップ
日時 | 2018年9月21日(金) 16:00~18:00 |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 無料 |
対象 |
どなた様でもご受講いただけます。 【特にこんな方におすすめのセミナーです!】 「現在リーダーとしての役割を担っている方」 「これからリーダーとしての役割を期待されている方」 「リーダーのスキル・マインドを向上させ、組織力を高めたい経営者の方」 「今後のためにリーダーシップを鍛えたいとお考えの方」
|
講師 |
阿部 浩子(アベ ヒロコ) アドバンスワードサポート代表 キャリアコンサルタント・講師 上場企業役員秘書、経営コンサルティング会社社長秘書として、事業の立ち上げからM&A、倒産という企業の生死を目の当たりにした経験を持つ。その体験から仕事観や人生観の研究を始め、キャリアコンサルタント資格を取得。数々の若手を社会へ送り出す。主な研修分野は新入社員・若手育成・マナー。その他、日本型の考え方や歴史文化・偉人と、欧米型のスキルや知識等を融合した、人間力向上に関するオリジナル研修を実施。 |
内容 |
■セミナー概要 明治維新の最大の功労者であり、日本の大変革へ導いたリーダー中のリーダーと言われる西郷隆盛。大ベストセラー【7つの習慣】のリーダーの役割と西郷隆盛の生き様や人柄を紐解きながら日本的リーダーシップ・リーダー像を学びます。 ■カリキュラム ・西郷隆盛ってどんな人 ・「7つの習慣」にみるリーダーの役割と西郷隆盛 ・日本人らしいリーダーシップとは ・目的達成のためにリーダーがなすべきこと ・危機に直面したとき、リーダーとして取るべき言動とは 「西郷隆盛から学ぶ」人を惹きつけるリーダーシップ パンフレットはこちら
|
お問合せ・お申込み |
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
【無料】交流分析を活用した「苦手な人」 との関わり方
日時 | 2018年8月21日(火) 16:00~18:00 |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 無料 |
対象 |
どなた様でもご受講いただけます。 下記のようなお悩みをお持ちのご本人はもちろん、お悩みのある部下をお持ちの上司の方、人事担当の方にもお勧めです。 ・人との接し方で悩みを抱えやすい方 |
講師 |
濁川 淑実(ニゴリカワ ヨシミ) 株式会社ラクカウ代表取締役キャリアコンサルタント 前職国家公務員2種(行政職)時代、メンタル不調になった経験から、法人のメンタルヘルスと人財育成をキーワードに起業し、さまざまな背景を持つ方の就職対策やコミュニケーション研修を行う。 オール大阪起業家支援プロジェクトスタートアッパー 大阪府知事表彰 近畿大阪銀行特別賞受賞。 |
内容 |
■「自分」と「相手」を知ることでストレスを減らす あの人を苦手と感じる理由は、自身の性格の特徴とあの人の性格の特徴の相性が悪いからかもしれません。このセミナーを通して、自身とあの人の大切にしている価値観や嫌がることを知って対策を立てることで、ストレスを最小限にした人間関係を実現してみませんか? ■カリキュラム ・人の性格と相性を知る ・苦手な人になりきって性格診断(ワーク) ・結果分析 ・あなたの苦手なタイプの傾向 ・よくある苦手な上司、困った部下のケース例 セミナー参加特典として、研修前の性格診断受講/研修中の診断結果分析がございます。 |
お問合せ・お申込み |
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
【無料】「雑談力」の育て方!~雑談でビジネスチャンス向上~
日時 | 2018年7月25日(水) 16:00~18:00 |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 無料 |
対象 |
どなた様でもご受講いただけます。 ・「雑談」が苦手でお客様と人間関係構築に時間のかかる営業担当の方 |
講師 |
荒井 知恵 前職の工務店在職中、顧客や協力会社と信頼関係をすぐに作るスキルは「荒井マジック」と言われ、高い成約率を保っていた。 『すべてのビジネスは“入り口”から3歩で決まる。』をコンセプトにお客様との信頼関係作りのコンサルティングを行っている。昨年出版した『「頼る力」を育てる!“入り口”アドバイザーが実践する味方をつくる知恵』はamazon限定で発売中 |
内容 |
■「共感」と「聴くこと」で雑談力トレーニング 雑談は意味がない、重要ではないと思われがちですが、信頼関係は初対面の印象や雑談で決まることが少なくありません。そして、初対面はたった一度でぶっつけ本番。自信をもって自己紹介、雑談をするための練習を中心に行います。 ■カリキュラム ・自己紹介を極める ・すべらない「鉄板ネタ」を作る ・ビジネスの“入り口”は共感と聞くことで開く! ・初対面、雑談の苦手意識を取り払う ・部下やスタッフのやる気を引き出す雑談力 |
お問合せ・お申込み |
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
コニカミノルタ×KEC教育グループ
能力開発支援塾~時代を先取るビジネス力~
目的
企業にとって人材(財)こそ最大の経営資源であり、持続的成長の源泉は人財にあります。
次世代を担う経営リーダー、後継者の育成を目的に、「能力開発支援塾」研修をご提案します。
概要
ビジネストレンドからマクロ、ミクロ環境の変化の機微を捉え、アカウンティングを踏まえた次世代のビジネス構造を創出する。
新たなビジネス創出及び既存ビジネスの更なる深耕に向けたお客様志向への転換と、働き方変革を両立するための思考とスキルを習得する。
ポイント
主要な経営課題
より筋肉質に
「企業体質の強化」
より個性的に
「組織能力の強化」
より市場志向に
「お客様志向への転換」
より力を合わせて
「企業間アライアンス」協業連携
能力開発支援塾のポイント
1.次世代経営幹部の育成
ビジネストレンドからマクロ、ミクロ環境の変化の機微を捉え、アカウンティングを踏まえ次世代のビジネス構造を創出できる能力を身につける
2.営業変革及び働き方変革
コニカミノルタの自社実践事例、他社コンサルティングノウハウをベースに、実践的なコンテンツによる研修を実施する
3.異業種との対話ビジネスマッチングの場づくり
研修、また懇親会を通じて各社との横のつながり、人脈形成を促進する
研修プログラム
全3回にわたり、コニカミノルタの自社実践事例をもとにお客様からの信頼を得て、価格競争にならない永続的な営業変革のポイントをお伝えし、勝利の方程式を掴み取っていただくものです。どの業界の方にもご活用いただける内容です。
⇒研修動画(研修内容の一部を動画でご覧いただけます)
第1回 これから求められる営業力とは/アカウンティング
トップダウンアプローチの必須項目である財務的見地からの課題発見力・提案力を習得する事でステークホルダーからの信頼を獲得し、ビジネスを円滑に進める力を身につける。
⇒研修動画(研修内容の一部を動画でご覧いただけます)
[「第1回 これから求められる営業力とは/アカウンティング」の募集を締め切りました]
第2回 ビジネストレンド
人口動態の変化、基幹産業の変化、エネルギー業界の動向の3つの柱に加え、IoT、技術革新がどのようなインパクトを与えうるのかを先進事例を通して考察しセールスが「お客様のお客様」の視点で、お客様と会話できる⼒を⾝につける。
⇒研修動画(研修内容の一部を動画でご覧いただけます)
第3回 質問力 / 交渉力
実際にお客様に対して実際にパフォーマンスをあげるためのスキルを⾝につける。お客様のニーズを引き出す質問によりお客様の背景を知り、納得感のある合意へ導くための質問⼒・交渉⼒を実践的に学ぶ。仮説検証に必要な質問力・交渉力を習得し、商談をリードする事を目的とする。
⇒研修動画(研修内容の一部を動画でご覧いただけます)
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
開催概要
日程 | [第1回] 7月11日 水曜日 13:00 – 17:00 [募集を締め切りました] [第2回] 9月14日 金曜日 13:00 – 17:00 [第3回] 9月26日 水曜日 13:00 – 17:00 |
---|---|
会場 |
小学館ビル 〔アクセス〕 |
参加費用 | お一人様 30,000円(1回分の費用です。) [※3日分は、80,000円となります。(7/11・8/8・9/14)] |
定員 | 先着30名 ※事前のお申込みが必要です。 ※定員となり次第、締切とさせていただきます。 |
講師 |
別府 幹雄 氏コニカミノルタ株式会社 ———————————————————————————————- |
お問合せ |
ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。 KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:06-6345-7555 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
---|
2018年度新入社員フォロー研修
~20代前半に“主体的に取り組む習慣”をつける~
研修の目的
今、本当に磨いておかなければならないことは何か。
私達KEC教育グループでは、それは「主体性」と考えます。覚えることが多い新入社員の時期に「主体的に取り組む習慣」を身につけることで、仕事を「やらされてる」ではなく「自分事」として捉え取り組むことができます。
20代前半に主体的な習慣をつけるかどうかが、今後の成長に大きな影響を及ぼします。当研修では、「主体性」を柱としながらも、新入社員に必要な「ビジネスマナー」「仕事の進め方」も触れて参ります。
研修のカリキュラム
オリエンテーション
無意識的行動」から「意識的行動」へ
未来の為に、今「身につけておきたい習慣」
社会人としての立居振舞を洗練
「成長する」・「成長しない」仕事の進め方
目標を立てて行動することを習慣化
[研修にて取り扱うキーワード]
主体性/習慣化/マナー(電話・名刺等)/報告連絡相談/PDCAサイクル/目標設定
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。
実施概要
セミナー日時 | 2018年6月20日(水)10時~17時(お昼休憩1時間・適宜休憩含む) [募集を締め切りました] |
---|---|
セミナー会場 |
KEC教育グループ大阪本部 |
費用 | 15,000円(税込・お1人様) (※KEC新入社員研修の受講者様はお一人様10,000円) |
対象 | 新入社員、若手社員 |
定員 | 20名様(定員になり次第終了) |
講師 | 福島 清誠 KEC教育グループ 社員研修部門 大学卒業後、衣料品卸売商社にて10年間勤務。「販売店に対するコンサルティング業務」及び「販売員に対する研修及び人材育成」に携わった後、KEC教育グループに転職。「答えは自分の中にしかない」を柱に、知識を教えるだけではなく、「考えさせる」研修は、受講者・人事担当者からも高い評価を得ている。主な研修内容は、管理職・中堅若手・新入社員等の階層別研修・主体性・コミュニケーション 他 |
お問合せ |
ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。 KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:06-6345-7555 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
---|
【無料】ITベンチャー向け成長志向型人事制度構築セミナー
開催概要
セミナー日時 | 2017年11月28日(火) 19:00~21:00 [募集を締め切りました] |
---|---|
セミナー会場 |
アットビジネスセンター渋谷(渋谷区宇田川町36-6) アクセス |
費用 | 無料 |
対象 | IT企業を中心とした経営者・管理職・人事担当者 |
定員 | 20名(先着順) ※セミナー受講に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 |
コンテンツ |
こんな課題の解決にお勧め! セミナーコンテンツ◆最新の人事制度動向 ◆「売上UP」と「コストDOWN」を同時に実現させる人事制度の作り方 ◆よくある課題への対処方法 【採用力向上】
【離職率低下】
【生産性向上】
◆個別相談 ※詳細カリキュラムはリーフレットをご覧ください。 |
講師 |
三田 弘道氏(社会保険労務士) ![]() 大阪大学大学院 情報科学研究科にてバイオ情報工学を専攻する。大学院在学中に船井総合研究所の就活支援サービス 「キャリカレ」 学生代表を務める。 大学院卒業後、人事系企業である株式会社エイブルワークにて人事労務サポート事業に携わる。現在は株式会社Flucle 取締役として、成長ベンチャー企業を中心に人事制度構築を行う。「制度は限りなくシンプルにすること」「リスクは最小限に、売上は最大限になる仕組みづくり」を行っている。 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せください。
KEC教育グループ お電話でのお問合せ:03ー6864ー7007 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、
|
---|
【若手社員の主体性を醸成する】禅寺合宿研修(1泊2日)[募集締切]
開催概要
研修日時 | 2017年11月7日(火) ~ 8日(水) 【1泊2日】 [募集を締め切りました] |
---|---|
研修会場 |
一般財団法人 青少年文化研修道場(宇治・黄檗山) アクセス |
研修受講料 | 50,000円(税抜) (研修受講料には、教材費・食事費・宿泊費を含みます) |
定員 | 20名 ※研修受講に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員になり次第、募集を締切とさせていただきます。 ※最少催行人数は8名とさせていただきます。 |
内容 |
【合同型研修】【合宿研修】 KEC教育グループの禅寺合宿研修の目的は、非日常の体験ではありません。 【禅寺生活での様々な行動】 × 【KECの「気付きを促す」研修】 により、 「気付き」「学び」を最大限に引き出し、 【禅寺生活】
【KECの「主体性の醸成」カリキュラム】
※詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。 |
お問合せ | ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。
KEC教育グループ 社員研修事業部 お電話でのお問合せ:06-6345-7555 |
お申込み
下記フォームよりお申込下さい。 ※複数名でのお申込みをご希望の場合、 |
---|
バリ・ビジネス研修ツアー【KECグローバル人材育成研修】
[募集を締め切りました]
KECバリ・ビジネス研修ツアーでは、「バリを拠点に世界で活躍する経営者」「次世代リーダーの育成校グリーンスクール」「参加者同士のリンキング」からビジネス・人生の成功の要諦を学びます。
バリ島でビジネスの大成功を収めている丸尾孝俊氏(通称アニキ)やウクライナ人の女性経営者からビジネス・人生の成功哲学を思う存分にお聞き頂ける特別な企画、世界が注目するグリーンスクールの特別視察による学びの他、ツアー参加者同士でヒューマンリンキング・ビジネスリンキングを高める機会も設けております。
多様性を尊重し合う、人気リゾート地バリでダイバーシティーへの考え方、成功の要諦を学び、成功人生を邁進しましょう!
伝統と多様性を重んじるバリで、ビジネス・人生の「成功の要諦」を学ぶ!
バリを拠点に世界で活躍する経営者から成功の要諦を学びます!!
他では絶対に聞けない!「映画『神様はバリにいる』のモデル・通称アニキこと丸尾孝俊氏×原作者・クロイワ・ショウ博士」特別トークセッションを始めとする、バリを拠点に世界で活躍する経営者から「成功の要諦」を学ぶ!
現場たたき上げの精神でバリ・ドリームを実現させた丸尾孝俊氏(通称アニキ)の「経営実践体験談」「ホンマもんの成功法則」「ビジネス・人生の成功哲学」から成功の要諦を学びます。アニキの別荘での座談会セッションはもちろん、今回は『神様はバリにいる』の原作者クロイワ博士との「特別トークセッション」や特別企画『時間無制限、一本勝負!アニキと朝まで生呑み語り』等、他では絶対に体験できない企画が目白押し!アニキの成功哲学を深~く学ぶことができ、参加者お一人おひとりのビジネス・人生のお悩み・課題にズバリとお答えいただくまたとないチャンスです!
その他、アニキの手がけるビジネス視察、スパ事業で成功を手に入れバリで活躍するウクライナ人の女性経営者の講演など、多くの視察・講演を準備しております。2名の経営者がなぜバリを選択したのか、バリ島が持つ多様性・独自性からの成功法則も学びます。
丸尾孝俊氏(通称アニキ)
大阪出身のバリ在住大富豪
映画「神様はバリにいる」のモデル
28歳で単身バリ島へ渡り、手持ち資金18万円、的屋業からはじめた商売は関連会社31社(従業員5千数百名)のグループ会社に成長。
バリを中心に不動産資産数百ヘクタール、数十件の自宅を所有。人の縁を大切にし、「人・モノ・カネ」の順番を守り続けることがビジネスの基本とし成功を収め、バリ島現地の方からも「兄貴」と慕われている。
堤真一 主演の『神様はバリにいる』(クロイワ・ショウ博士「出稼げば大富豪」原作)として映画化。

熱い想いをTED※でアピールし実現した奇跡の学校から成功の要諦を学びます!!
※TED(Technology Entertainment Design)とは、様々な分野の価値あるアイデアを講演し、全世界に無料公開されている世界的なプレゼンテーションの場
世界が注目!未来のリーダーを育てる奇跡の学校「グリーンスクール」を特別視察!!
環境問題に強い危機意識を持った夫婦が「教育こそが未来を変える」と確信し、世界各地のTEDに登壇。「起業家を育成する」「15歳で完全に自立を促す」など構想をアピールし、多くの支持者を獲得して建設された学校がグリーンスクールです。「自然との調和」と「世界と主体的に関わること」の2点を教育哲学として掲げ、実際の社会で大きな影響力を持つ人を育てることを目指しています。
2008年に90名の生徒でスタートした学校は、今では33か国から420人が在籍。持続可能な社会を作り出すための「次世代リーダー育成」のための学校として注目を浴び、2014年には国連気候変動サミットでも紹介されました。この教育方針は、日本が2020年に向けて取り組んでいるアクティブラーニング・思考力・分析力・企画力・コミュニケート力・論理力・発言力を培うグローバル教育にも通じています。
人材育成は勿論、ビジネス、マネジメントのあらゆる場面で活かせる学びを吸収できます。また、建物のほぼすべてが竹でつくられた校舎は「世界一美しい学校」といわれるほどアート作品として見るだけでも大きな刺激を得ることができます。
グリーンスクールの詳細は、下記ホームページ(英語)をご確認ください。
(https://www.greenschool.org/)
多様な参加者同士のヒューマンリンキング・ビジネスリンキングで
新たな価値・ビジネスを共創します!
多様な参加者同士のヒューマンリンキング・ビジネスリンキングが織り成すケミストリー(化学反応)から新たな価値・ビジネスを共創!
視察を受けての気付きの共有や、参加者お一人おひとりの「ビジネス・人生の哲学」「実践体験談」を発表し合うことで、化学反応が生まれ、新たな価値・ビジネスを協創します。
これまでのKECグローバル研修ツアーでも、多様な参加者が相互に刺激を受け合うことで新たに志を立てられ、ツアー中や帰国後に参加メンバー同士で連携した新規ビジネス・事業が次々と産み出されています。
講演者紹介!!

丸尾 孝俊 氏
大阪出身のバリ島在住大富豪
映画「神様はバリにいる」のモデル

クロイワ・ショウ 氏
ノンフィクション作家・工学博士・吉林省観光大使
ビジネス成功哲学本「出稼げば大富豪」著者(映画「神様はバリにいる」原作)
東南アジアの事情に精通したグローバルな人脈を展開!

Mary Muryn 氏
ウクライナ出身の女性経営者
自宅でできるバスオイルのブレンドを紹介した著書「Water Magic」が日本を含め8か国で翻訳出版。
フォーシーズンズ・ホテル・バリのセラピストとしても活躍中。

丸 幸弘 氏
株式会社リバネス 代表取締役CEO
知識をビジネスへ繋げる21世紀型経営イノベーター
東大大学院在学中に起業し、知識・技術・人などを繋ぎあわせて新たな価値を創出。株式会社ユーグレナの技術顧問も務める。
今回は3日目夜のヒューマン・ビジネスリンキングパーティーにて特別コメンテーターを務めていただきます。

木村 節三 氏
KEC教育グループ 理事長
グローバル人材育成のパイオニア。真の教育を目指し27歳で創業。
「For youの精神」を軸に総合教育を展開。世界で活躍できる人材育成に情熱を注ぎ続けている。
主な研修プログラム(予定)
ビジネス講演
![]() |
[講演①] 「アニキこと丸尾孝俊氏とベストセラー作家 クロイワ・ショウ氏のトークセッション」 丸尾孝俊氏 クロイワ・ショウ氏 |
![]() |
[講演②] 「グローバルに活躍する癒しのスペシャリスト」 Mary Muryn 氏 |
ビジネス視察
![]() |
[視察①] アニキが建築にかかわった、ラバックリバーホテル視察 |
![]() |
[視察②] 次世代リーダーの養成校 グリーンスクール視察 |
その他
![]() |
[アニキとの座談会] アニキを囲って座談会。参加者の悩みや問題などをアニキに直接相談! |
![]() |
[交流パーティー] アニキの別荘でのバーベキューパーティーを含め、ツアー中、計3回の交流会を実施します。 |
![]() |
[伝統文化体験] ジェコクの鑑賞 |
![]() |
[アニキと朝まで呑み語り] 時間無制限一本勝負!!アニキと朝まで生呑み語り! |
研修ツアー詳細
- 旅行期間:2017年11月23日(木)~27日(月)5日間
- 旅行代金:お一人様(2名1室利用) 248,000円
- 申込み締切日:2017年9月15日(金)ただし、満席になり次第締め切ります。
- 募集人数:40名
- 最少催行人数:30名
- 添乗員:同行しませんが、KECスタッフがお世話します。
- 利用予定航空会社:ガルーダインドネシア航空
- 利用予定ホテル:【クタ泊】 アストン クタホテル&レジデンス
【バニュウェダン泊】ミンピリゾート ムンジャンガン
※燃油サーチャージ、関西空港施設使用料、現地空港税が別途必要になります。
※詳細はパンフレットをご覧ください。
お申込み方法
上記「KECバリ・ビジネス研修ツアー 詳細案内」(閲覧用)をダウンロードしていただき、巻末の参加申し込み書に必要事項をご明記の上、アーク・スリー・インターナショナル宛にFax【06-6347-7887】送付してお申込みください。
お問合わせ
ご興味がございましたら、詳しい資料をお送りし、ご説明をいたします。
下記フォーム、または下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
≪お問合せ先≫
KEC教育グループ KECビジネスコンサルティング
TEL:06-6345-7555
mail:info@consul.kec.ne.jp
担当:城戸内(きどうち)
営業変革を成し遂げたコニカミノルタの営業責任者が伝える 『営業力強化セミナー』
開催概要
日時 | 2017年11月27日(月) 14:00~16:30 [募集を締め切りました] |
---|---|
会場 |
大阪中小企業投資育成株式会社 セミナールーム 〔アクセス〕 |
受講料 | 無料 |
定員 | 30名 ※セミナー参加に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員となり次第、締切とさせていただきます。 ※セミナー当日、受付にてお名刺を頂戴いたしますのでご用意ください。 |
お申込み | 下記お申込みフォームよりお申込下さい。
※複数名のお申込みの際、『セミナーお申込みフォーム』の「お名前」欄に |
お問合せ先 |
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。 KEC教育グループ セミナー事務局 担当:長谷川 |
セミナー内容
Session1 (約90分) |
『営業力強化セミナー』 コニカミノルタの直販営業力強化は2014年からスタートして、3年目を迎えました。進め方の特徴は、営業責任者が直接セールス1人1人に向かうべき方向を伝える研修、通称「虎の穴研修」を行う事にあります。
———————————————————————————————- |
---|---|
Session2 (約45分) |
助成金制度の基礎知識 くどう社会保険労務士事務所 社会保険労務士 工藤 弘之 氏 |
お申込み
下記お申込みフォームよりお申込下さい。
※複数名のお申込みの際、『セミナーお申込みフォーム』の「お名前」欄に”ご担当者名”を、 |
---|
営業変革を成し遂げたコニカミノルタの営業責任者が伝える 『営業力強化セミナー』
開催概要
日時 | 2017年7月26日(水) 14:00~16:30 [募集を締め切りました] |
---|---|
会場 |
コニカミノルタジャパン株式会社 ショールーム 〔アクセス〕 |
受講料 | 無料 |
定員 | 30名 ※セミナー参加に際し、事前のお申込みが必要です。 ※定員となり次第、締切とさせていただきます。 ※セミナー当日、お名刺を頂戴いたします。ご持参ください。 |
お問合せ先 |
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。 KEC教育グループ セミナー事務局 担当:長谷川/前田 |
セミナー内容
Session1 (約90分) |
『営業力強化セミナー』 コニカミノルタの直販営業力強化は2014年からスタートして、3年目を迎えました。進め方の特徴は、営業責任者が直接セールス1人1人に向かうべき方向を伝える研修、通称「虎の穴研修」を行う事にあります。
———————————————————————————————- |
---|---|
Session2 (約45分) |
助成金制度の基礎知識 くどう社会保険労務士事務所 社会保険労務士 工藤 弘之 氏 |
お問合せ
本セミナーは開催を終了いたしました。
本講座にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。
【7/13(木)・大阪】ビジネスマナーセミナー
日時 | 2017年7月13日(木) AM10:00~PM4:00 [募集を締め切りました] |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 10,800円(税込) ※教材費・昼食代含む |
対象 | ・新入社員の方、若手社員の方 ・ビジネスマナーの基本から学びたい方 ・ビジネスマナー研修をこれまで受講する機会のなかった方 ・ビジネスマナーをおさらいした方 |
講師 |
藤原 優子 大学卒業後、繊維メーカーに入社。総務部にて、社長秘書・人材採用・育成を経て、定年退職。在職中にキャリアカウンセラー/コンサルタントの資格を取得し、自己啓発で作法を学び師範の資格を習得。また、心理カウンセラーとして、質問に特化した魔法の質問のメソッドを学び、現在はマナー講師・キャリアカウンセラーとして、大学での面接指導や相談員、一般マナーやビジネスマナーのセミナー、再就職支援など、学生から社会人まで様々な人に関わるキャリア支援やマナーの指導を実施。これまでの受講者数は1万人を超える。 |
内容 |
ビジネスマナー=簡単なもの、堅苦しいものと考えていませんか?社内外で認められているビジネスパーソンは、実は特別なスキルを持っているわけではありません。仕事の基本である「ビジネスマナー」を実践しているのです。ビジネスマナーを身に付けておくことは「仕事の基本」であり、人間関係構築の基礎ともいえます。本セミナーでは、ビジネスマナーの基本をお伝えした後、電話やメールでお客様に好感を与えるポイントをお伝えします。 〔セミナープログラム〕 |
お問合せ |
本講座にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
【ビジネススキルアップセミナー】営業基礎力強化セミナー
日時 | 2017年3月16日(木) AM10:00~PM5:00 [募集を締め切りました] |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 10,800円(税込・お1人様) |
対象 |
新人社員 若手社員 営業担当者 《こんな方に特におすすめ》 |
講師 |
鈴木 一弘 ホテルにて接客サービス・営業の基本を習得し、宿泊部門マネージャー・営業部門マネージャーとして活躍。その後、飲食店の立ち上げおよび運営に携わり、スタッフの育成研修・営業同行を担当。 2010年に講師業へ転身。個人事務所を設立し、研修講師、企業の営業代行、飲食店の運営代行などのコンサルティングを展開中。 自身を「講師」ではなく「ビジネスパーソン」と称し、「営業別研修」や「階層別研修」などの研修を実施。教えるではなく、「気づかせる」研修が受講者から好評を得ている。 |
内容 |
社会の変化や顧客ニーズの多様化など、営業を取り巻く環境が変化する中、営業担当者が担うべき役割は一層重要になってきます。安定的に成果をあげる営業担当者になるためには、まず営業の基礎スキルを身に付けておく必要があります。 〔セミナーコンテンツ〕 ■オリエンテーション ■「営業」を理解する ■営業の進め方 ■営業実践演習 ■まとめ
|
お問合せ |
本講座にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
【ビジネススキルアップセミナー】面接官トレーニングセミナー
日時 | 2017年2月16日(木) PM1:00~PM6:00 [募集を締め切りました] |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 10,800円(税込・お1人様) |
対象 |
人事担当者、採用担当者 《こんな方に特におすすめ》 |
講師 |
種田 成昭 同志社大学在学中にNGO団体など学生組織の事務局長や代表を歴任。卒業後、人材開発コンサルティング会社に勤務。個人事業主や中小企業の戦略パートナーとして、コンサルティング活動に従事。また、大手企業の採用・運用・配置のほか新規事業創出などのサポートを行う。現在は株式会社Flucle代表取締役。ライフワークとしてこれまで数千人の学生に対し、大学のキャリア講座や就職活動セミナーの講師として面接対策を実施。学生と企業の双方の視点から実施する講義やロールプレイングには定評がある。 |
内容 |
面接官の何気ない一言や態度で応募者の心証は変わります。「採用は面接官の力量で変わる」、といっても過言ではありません。 〔セミナーコンテンツ〕 ■面接の目的と面接官としての基本知識 ■面接の基本スキルを磨く ■ロールプレイングを基本とした面接実践演習 ■質疑応答とまとめ
⇒詳細パンフレットはこちら |
お問合せ |
本講座にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
【若手社員スキルアップセミナー】失敗しないビジネスマナー講座
日時 | 2016年12月16日(金) AM10:00~PM4:00 |
---|---|
場所 | KEC教育グループ大阪本部 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル |
参加費 | 10,800円(税込・お1人様、昼食代含む) |
対象 | 若手社員、新入社員 ・ビジネスマナーの基本から学びたい方 ・ビジネスマナーをもう一度学び直したい方 ・自身のビジネスマナーに自信がない方 |
内容 |
「ビジネスマナー」=「簡単なもの、堅苦しいもの」と考えていませんか? 〔セミナーコンテンツ〕 ⇒詳細案内ダウンロード(PDF) |
お問合せ |
本講座にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
2017年度 新入社員合同研修
日時 | 2017年4月4日(火)・5日(水) AM9:30~PM5:00 [終了いたしました] |
---|---|
場所 | 大阪府立労働センター エル・おおさか |
参加費 | 32,400円(税込・お1人様・両日の昼食代含む) |
内容 |
【2日間】【合同参加型】【要事前申込】 昨今の研修ご担当者様のお悩みとして多く挙げられる内容として、『研修で教わったことはできるが、それ以外ができない』なぜ出来ないかを確認すると「教えてもらっていない」との返答に困っているというものです。 そのお悩みを解決できる内容として、今回のKEC新入社員合同研修では、「なぜ」を多く問う研修としております。立居振舞のカタチだけを学ぶ内容ではなく、なぜそうするのかの理由をお伝えすることで、自然と応用ができる主体的な研修プログラムとしております。 是非貴社新入社員様の主体性・応用力向上の為に、KEC新入社員合同研修へのご派遣を何卒宜しくお願い申し上げます。 ⇒詳細案内ダウンロード(PDF) |
お申込み・お問合せ |
次年度の実施日程につきましては、決まり次第ご案内させていただきます。 本研修にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
2017年度 新入社員禅寺合宿研修
日時 | ①2017年3月27日(月)~29日(水)【2泊3日】 ②4月4日(火)~6日(木)【2泊3日】 ※両日程とも、同内容での開催です。 [終了いたしました] |
---|---|
場所 | 宇治黄檗山 青少年文化研修道場 京都府宇治市五ヶ庄三番割35 |
参加費 | 54,000円(税込・お1人様) |
内容 |
【合宿型】【合同参加型】【要事前申込】 企業人として大切な意識と行動を、【禅寺生活×KEC研修】を通じて指導致します。 ■当研修における学び |
お申込み・お問合せ |
次年度の実施日程につきましては、決まり次第ご案内させていただきます。 本研修にご興味がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお問合せください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。 |
2016年度 シンガポールビジネス研修ツアー

近年、ASEAN諸国の経済が発展している中、その中でも“勝ち組”と呼ばれるシンガポールから学べることは多く、皆様の経営・ビジネスに活かすことのできるシンガポールビジネス研修ツアーを企画しました!
「建国の父」リー・クアンユーの「国は企業である」の理念の下、先進的な経営で著しい発展を遂げるシンガポール。その政府系機関や現地企業を “最強の経営者集団”と共に視察し、“最先端の経営”を学び、ビジネスネットワークを広げることで、皆様の企業・ビジネスを大きく飛躍させましょう!
シンガポール国家運営から経営のヒントを学ぶ!!
●通常では入ることのできない国家運営・ビジネスの中枢機関を特別視察!!
アジアの大学ランキング第1位!! シンガポール国立大学と最先端のビジネス研究所を訪問!
シンガポールは物流・金融・IT・バイオの企業誘致、大学支援、ベンチャーの育成と環境変化に伴って段階を踏み、現在の発展に繋がっています。「ベンチャーを作れ!」と言って亡くなった建国者のこれまでの軌跡と、最終章となるベンチャー育成の中枢と今後の展望に迫ります!
※シンガポール国立大学
●グローバルビジネスの本質に迫る!戦略とマインドの徹底分析!!
経営に必ず役に立つ企業視察とスペシャルゲスト講演!!
柔軟性を併せ持つ世界の勝ち組企業と豪華講演者から、経営戦略のヒントを学ぶ!
世界で活躍中の豪華ゲストの講演を一度に体感できる、大変貴重な機会!
さらに常識破りの経営を行う勝ち組企業をはじめとし、中小企業経営のヒントを得られる世界有数の企業を視察!
●充実したビジネス交流の場と豪華講演パーティー!
グローバルに展開する異業種交流で新たなビジネスマッチングへ!!
豪華ゲストとの交流や、活発な情報交換の場を最大限に活用!
シンガポールを代表するマリーナベイサンズでの豪華講演パーティーを含め、滞在中に3回の異業種パーティーを開催!
視察や講演の気付きを参加者同士で共有し、研修の学びを深め、帰国後の経営に活かすビジネスアイディアや人脈を手に入れることができます。
※マリーナベイサンズ
豪華実力講演者ラインアップ!!
丸 幸弘 氏
株式会社リバネス 代表取締役CEO
シンガポール育ちの21世紀型経営イノベーター
東大大学院卒の科学知識で“世界を変える” ビジネス展開!
徳江 紀穂子 氏
リバネスシンガポール 社長
世界を股にかける!真のグローバル人材
シンガポールでベンチャービジネスを次々に開拓!
梶本 修身 氏
大阪市立大学 特任教授医学博士
医師・教授・経営者のスーパーマルチ人間
マザーズ上場企業の創業者、大阪大の講義は600人の大盛況!
SEAN SEACH 氏
KAI square/6CONNECT 創業者・ベンチャー経営
インテル社主催「世界技術ベンチャービジネスコンテスト」シンガポール代表
次世代の経営者!独自のビジネスで世界を突き進む!
クロイワ ショウ 氏
ノンフィクション作家工学博士・吉林省観光大使
ビジネス成功哲学本「出稼げば大富豪」著者(映画「神様はバリにいる」原作
東南アジアの事情に精通したグローバルな人脈を展開!
木村 節三 氏
KEC教育グループ 理事長
グローバル人材育成のパイオニア
40年前から「真のグローバル人材」育成に着目、教育者人生を捧げる!
主な研修プログラム(予定)
特別講演
講演①:「シンガポール発展の軌跡から学ぶ中小企業戦略」
- 株式会社リバネス 社長 丸 幸弘氏
講演②:「東南アジア各国の比較から見るビジネスの可能性」
- リバネスシンガポール 社長 徳江 紀穂子氏
講演③:「日本の食を世界へ!グローバル展開事業のビジネスモデル」
- SUMURAI FOOD PTE LTD Managing Director 長山 哲也氏
講演④:「シンガポールの発展を支えるアントレプレナーシップ育成とは」
- シンガポール国立大学 講演者調整中
講演⑤:「アウトスタンディングの創造力&開発力&革新力のトータルイノベーション~成功への突破力の結晶」
- 大阪市立大学 特任教授 梶本 修身氏
講演⑥:「東南アジアでのベンチャービジネスのサクセス観劇と悲劇の実弾アラカルトから学ぶ~WHAT’S WHAT?」
- ノンフィクション作家・工学博士 クロイワショウ氏/KAI square・6CONNECT SEAN SEACH氏
ビジネス視察
視察①:ベンチャー育成、ビジネス発展の中枢に迫る!~シンガポール国立大学(NUS)
視察②:新たなビジネスを生み出す研究所!シンガポール国立情報通信研究所(I2R)
視察③:中小企業経営のヒントに繋がる企業視察!現地企業訪問
その他
交流パーティー:
- マリーナベイサンズでの講演パーティーを含め、ツアー中、計3回の交流会を実施します。
オプショナルツアー:
- 最終日には自由行動の時間を取り、興味のあるツアーへ参加も可能!シンガポールの魅力をさらに体感できます。
研修ツアー詳細 ※詳細案内ダウンロード(PDF)
- 旅行期間:2016年11月23日(水)~27日(日)5日間
- 旅行代金:お一人様(2名1室利用) 395,000円 ※
- 申込み締切日:2016年9月16日(金)
- 募集人数:40名
- 最少催行人数:20名
- 添乗員:同行しお世話致します。
- 利用予定航会社:シンガポール航空
- 利用予定ホテル:【シンガポール泊】マンダリン・オーチャード・シンガポール
※燃油サーチャージ、関西空港施設使用料、現地空港税が別途必要になります。
お申込み・お問合せ方法 ※本ツアーの募集は終了いたしました
2017年度はバリ島でのビジネス研修ツアーを企画しております。
ご興味がございましたら、詳しい資料をお送りし、ご説明をいたします。
下記お問合わせフォーム、または下記連絡先までお気軽にお問合せ下さい。
≪お問合せ先≫
KEC教育グループ KECビジネスコンサルティング
TEL:06-6345-7555
mail:info@consul.kec.ne.jp
担当:城戸内(きどうち)