イベント情報

【合同型】組織力を高める管理職研修

管理職がプレイヤーとしてでなく、チームの成果創出を実現するには、部下一人ひとりの主体性向上がカギとなります。
部下が主体性を高め、最大のパフォーマンスが発揮できる組織について考え、学び合うことのできる、合同型の管理職・リーダー向け研修です。

元マクドナルドにて新人を短期間で戦力化し、上司が不在でも店舗運営できるチームづくりを実践してきた講師が本研修を担当いたします。下記から講師の動画をご覧いただけます。
https://youtu.be/Ew9-YpxYZxk

講師参加による無料デモ研修&説明会あり(人材育成全般のお悩み相談も可能です。)

プログラム

本研修の3つの特長

  • 1.診断ツールで自身と部下の主体性を測定、現状を把握し強みと課題を可視化  組織を強くするための具体的施策を策定する

主体性向上には「仕事の意味・意義・目的の理解」や、「仕事の達成感」「いい人間関係」などの要素が大きく影響します。

本研修では、5分程でできる診断ツールを用いて、これらの要素に関する現状把握とその要因を分析し、部下の主体性を高めるために必要な具体的施策を考え、現場で実行できる土台をつくります。

まずは組織を強くするための重要な要素を知ること、そして、部下の発達度に応じた指導方法や、管理者として主体性向上を促すコツをお伝えします。


診断ツールのイメージ

研修前(グレー)研修後(色付き)と研修前後で研修後の数値が向上※5社中4社が全項目向上 対象診断数1社あたり平均8名

 

 

 

 

 

主体性・貢献意欲・積極性・正確性等の向上に効果があると根拠づけられているwell-beingの要素「PERMA」を活用。

P→前向きで自分らしさを発揮できている状態 E→何かに没頭・集中できている状態

R→人間関係が良好な状態 M→目的・意義が理解できている状態 A→達成感を感じられている状態

参加者個別の診断と参加者の周囲の方々複数名(無記名)に回答をいただき、参加者と周囲の認識にギャップが生じていないか等、現状を分析し「気づく」ことを通じて効果的な改善行動を考えるきっかけとするツールです。

 

  • 2.成長を促すコミュニケーションを習得 部下を「受け身のフォロワー」から「主体者」へ導く

成果を上げ続けるチームをつくるためには、「上司の指示に忠実に従うだけのフォロワー」ではなく、自分が求められている役割を理解し、自分で仕事を見つけ、推進できる「主体者」を育成する必要があります。

本研修では演習を通して、部下との具体的なコミュニケーションの方法や、指導のポイントを習得します。

 

  • 3.心理的安全性のある組織へ 働きやすい環境を自らつくり、3年後の自部署の“あるべき姿”を明確にする

組織の中で自分の考え・意見を言い合える「心理的安全性」の高いチームでは、メンバーの生産性やエンゲージメントが向上していきます。

部下の主体性を高めていくには、「心理的安全性」を高めるための環境づくりも管理職の仕事です。

本研修では演習を通して、環境作りの観点を学びます。

また、他社の管理職との深い対話を通じて、リーダーとしての在り方を熟考し、3年後の自部署のあるべき姿を明確にします。

研修動画 (研修内容の一部を動画でご覧いただけます)

研修カリキュラム:1日目

■オリエンテーション

・研修の目的
・管理職として抱える課題の共有

■管理職の仕事と役割

・部下育成を通して成果を出す
・管理職が果たすべき責任とは
・意識と捉え方で行動と結果は変わる

■エンゲージメント(※)向上のために

・ポジティブとネガティブが組織に与える影響
・社員のエンゲージメントが上がることによる効果

※エンゲージメントとは…従業員の会社に対する「愛着心」や
思い入れを表すもの

■自部署”あるべき姿”の方向をデザインする①

・部下のパフォーマンスを高め成果を出すチーム作り
・「3年後の理想の組織」
・そのために明日からできることは何ですか?
・次回の研修に向けて取り組み課題設定

研修カリキュラム:2日目

■前回の振り返りと課題の確認

・職場での取り組みの共有
・職場での実践の結果・気づき共有

■部下の主体性を上げ成長を促すコミュニケーション

・上司に求められるコミュニケーションスキルとは
・コーチングとティーチング
・自己開示による部下との相互理解

■働きやすく働き甲斐のある職場作りのポイント

・組織活動の円滑化を高める要素
・3つのシップの促進(リーダーシップ、フォロワーシップ、メンバーシップ)
・職場の心理的安全性を高めるためのリーダーの在り方

■自部署”あるべき姿”の方向をデザインする②

・「3年後の理想の組織」 のブラッシュアップ
・アクションプランの策定

※アクションプラン策定後のフォローもいたします!

研修動画 (研修内容の一部を動画でご覧いただけます)

開催概要

日程

2023年9月12日(火)13:00~17:00
2023年11月21日(火)13:00~17:00
※中間インターバルを含む2日間の研修です。

会場

KEC梅田本校
住所:大阪市北区曾根崎新地2-6-12 小学館ビル2階
[アクセス]
■JR東西線 「北新地駅」より徒歩約3分
■地下鉄四つ橋線 「西梅田駅」より徒歩約3分

参加費用

お一人様 48,000円(税込 52,800円)
※教材費を含みます。

対象者

組織のリーダー、管理職、管理職候補の方

お問い合わせ

ご不明な点やご質問などがございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。

KEC教育グループ ビジネスコンサルティング
お電話でのお問合せ:0120-668-841/06-6345-7555
メールでのお問合せ:jissen@kec.ne.jp   
(受付時間:平日10:00~18:00)

無料デモ&説明会

講師の話を聞いてみたい、現状の悩みを相談したいという方は是非ご参加ください。

【実施概要】
8月2日(水)  16:00~18:00 オンライン
8月24日(木) 10:00~12:00 会場&オンライン
入退場自由/無料
オンライン・・・ZOOMにて開催
会場・・・KEC梅田本校(大阪市北区曽根崎新地2-6-12 小学館ビル)

【カリキュラムイメージ】
◆デモ研修
 「人材育成の原則」と「人材育成のステップ」
  心理的安全性のある組織風土の作り方/リーダーの在り方
  業務的指導とハラスメントとの違い
  ※上記内容を中心に、課題に応じてお話いたします。
◆お悩み相談
 デモ研修からの気づき/事前アンケートの内容をもとに、
 お悩みに対して直接アドバイスをいたします。

【このような課題をお持ちの方にお勧め】
・ハラスメントを気にして「叱る」ことのできない上司が増えて困っている
・若手社員の主体性をどのように高めるべきか試行錯誤している
・心理的安全性を高めようと試みているが、「仲良しクラブ」になってしまう
・人材育成に力を入れたいが、何から始めれば良いか分からない

※ 詳細カリキュラムはパンフレットをご覧ください。
※ 下のバナーをクリックすると、パンフレットがご覧いただけます。

講師紹介

丸本 敏久

KECパートナー講師
(メンタル・パワー・サポート株式会社 代表/米国NLP協会認定トレーナー /(財)生涯学習開発財団 認定コーチ /プロカウンセリング゙協会 心理カウンセラー)

プロフィール

1986年 日本マクドナルド(株)入社
13店舗経験ホスピタリティプロジェクト担当
  
2006年 株式会社 メンタル・パワー・サポート設立
2013年 「こう書房」さまより【バイトだけでも営業できる マクドナルドの教え方】出版

現在、NLP、カウンセリング、コーチングなどのメンタルサポートや飲食店コンサルタント、各種企業での研修や講演などを展開。年間150件以上の実績を持つ。

実績
  • 通信業界、エレクトロニクス業界、保険業界、流通小売業界、外食業界、銀行業界、官公庁、教育委員会、自治体、大学、法務局、農水省、電力・ガス業界、鉄道関係、商工会議所、介護・福祉業界、自衛隊 他多数

メディア
  • 【主な著書】
    2013年「こう書房」【バイトだけでも営業できるマクドナルドの教え方】

    なぜマクドナルドはアルバイトだけでもお店を営業できるのか。新人を短期間で戦力化し、社員がいなくても店舗運営できる人材集団に成長させる「教え方」を、マクドナルドで20年働いた元店長がお伝えします。

受講者の声

受講後の成果
部下のモチベーションを意識できていない自分を痛感しました
感想

メンバーのビジョン、価値観を私が把握していないこと、O交差点のように同じことを同じようにやっている自分がいること、上がボーっとしているからメンバーに達成感を味わわせてあげられていないことに気づいた。
研修での学びを今後に活かしていきたいです。

受講後の成果
多くの「気づき」を得られた研修でした
感想

管理職としての「気づき」が足りない部分が明確でわかりやすく、自身や組織に置き換えて考えることができました。
アンケートの結果など、社員の事を理解する良い機会になりました。貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

PAGETOP